こんにちは、梅田洋品店の梅田です。
現在、札幌に来ております。
昨日3日間のPOP-UPショップが終了し、今日は搬出作業をしてました。
会場の「鴨々堂」は元置屋の築90年超の古民家ギャラリーでしたが、残念ながら来月解体されることに…。
最後を飾るイベントを当店が開催することができて、光栄です。
たくさんのご来場、ありがとうございます。
会期中は暖かい日が続きましたが、これからだんだんと寒くなるかと思います。
どうぞ気をつけてお過ごしくださいね。
日も短くなりますが、梅田洋品店の服(&モヘアのマフラー)で明るい気分になっていただけますように。
10月から消費税が10%に引き上げられますが、梅田洋品店では商品の価格を維持させていただきます。
少なくとも年内は据え置きいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
ジンバブエの元大統領ロバート・ムガベが95歳で亡くなりました。
1980年の独立の頃は立派なことを言ってたようですが、
2000年頃から経済政策失敗、野党弾圧、欧米批判、贅沢三昧…。
やはり絶対的権力は絶対に腐敗するのでしょうか。
日本のODAに現地から「NO!」
「最後の巨大マーケット」と言われるアフリカ。日本政府は民間投資の拡大などに力を入れていますが、現地では日本が後押しする大規模な農業開発への根強い反発が続いています。何が起きているのでしょうか。
TBS
(JNNニュース 9月7日放送)
わたしたちの税金が使われるわけですから、申し訳ないです。
なぜ日本(JICA)は事業を進めたいのか、もっと詳細を知りたいですね。中国とのアフリカ開発援助をめぐる争いにも関わるのでしょうか。
ヘリコプターのようなドローンではなく、飛行機タイプですね。
命はもちろん、血液の在庫の問題を解決できるのも素晴らしいです。
アフリカからドローンで南青山までプリント布を送ってもらえる日も近い…!?
撮らせていただき、いつもありがとうございます♪
着こなしスナップのページもそろそろ更新しなくては、と思ってます。
先に書いたとおり、いまは札幌にいます。
昨年の9月の北海道では「胆振東部地震」による大きな被害が発生しました。余震は今年に入っても起こり、固い雪の上で転んで骨折した方の話も昨夜聞きました。
今年の9月は大型台風による停電で、千葉がたいへんなことになってます。千葉在住の知り合いの多くは、無事が確認できましたが…。
それと東京ではあまり報道されませんでしたが、九州北部は8月下旬の大雨による被害がひどく、佐賀県大町町では床上浸水どころか工場の油の流出もあり、写真家・大串祥子さんの現場からのツイートで知りました。
こういうときに自分になにができるか(なにが迷惑にならないか)、勉強しなければなりませんね。
被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
梅田洋品店の梅田昌恵です。アフリカ諸国へユニークな布や雑貨を買い付けに行き、南青山の小さなアトリエでオリジナルのファッションアイテムに仕立てています。このブログではアフリカのこと、作品のこと、イベントやオンラインショップからのお知らせなどを綴ります。