※このイベントは終了しました。ご来場いただき誠にありがとうございます。
2015年の梅田洋品《展》、おかげさまで3日目を終えました!
御茶ノ水ソラシティ「ギャラリー 蔵」で開催中です。いまのところ天気に恵まれてます♪
会場をバックに、お客さまと記念撮影。
JR御茶ノ水駅からお越しいただく場合は、このソラシティのビルを目指してください。
手前にエスカレーターがありますので、下に降りて、奥へとお進みください。
地下鉄の新御茶ノ水駅からはソラシティは直結です!
ショーウィンドウのパノラマ撮影を試みたのですが…距離が長くて収めきれませんでした。
今回の搬入は三人の方に手伝っていただきました。
タンザニアの80年代のティンガティンガ派絵画。キャンバスではなく、板に描かれてます。
ジンバブエで入手した手織り布です。アトリエには飾れないので、ぜひこの機会に♪
ハートさん、猫さん、そして今回デビューの鳥ポーチさん。
「電車から蔵が見えた」と教えてくださったお客様さまも。
たしかに、蔵の裏はこんな感じで、向こうの線路には黄色い電車(通称「総武線」)とオレンジ(通称「中央線」)の電車が通ります。
参考:黄色い電車も中央線♪人気路線は謎だらけ? 中央線と総武線、御茶ノ水駅で相互乗り入れ
たまに黄色とオレンジが上下に同時に通ります。
私はなんどか目にしたものの、シャッターチャンスを逃しました。時間にゆとりのある方はチャレンジしてみてください!
あと、たぶん「スーパーあずさ」も通りました…って、これではほとんど「タモリ倶楽部」の世界ですね(笑)
蔵の中の展示作品をお見せします!
セミオーダーで人気を博し、札幌で「既製品」デビューしたばかりのサルエルパンツ。
コラージュバッグ。
階段を上がると、踊り場というか、二階です。
エチオピアで買い付けたの手織りコットンのストール。
さらに上(実質的な三階)ではセミオーダーの布を用意。
でも写真は撮り忘れたので後日…。
いつもアトリエにも来てくださる方、Facebookやインスタグラムでシェアしていただいてる方、以前にオンラインショップで購入いただいた方、そして「こういうの見たことないです!」と偶然通りかかった新しいお客さま。ご来場ありがとうございます!
残りは明日からの金土日。
26(金)、27(土)は19時までです。
最終日の6/28(日)は16時半までです。
ぜひこの機会に御茶ノ水へご来場ください。心よりお待ちいたしております。
会場:御茶ノ水ソラシティ「Gallery蔵」
会期:6.23(火)-6.28(日)
平日 11:00~19:00
土日 10:30~18:30 ※最終日28(日)は16:30まで
※期間中のアトリエ(南青山)はお休みします
梅田洋品店の梅田昌恵です。アフリカ諸国へユニークな布や雑貨を買い付けに行き、南青山の小さなアトリエでオリジナルのファッションアイテムに仕立てています。このブログではアフリカのこと、作品のこと、イベントやオンラインショップからのお知らせなどを綴ります。